「EBUNE大阪西成漂着」参加いたします
8月27日から大阪市西成区の喫茶「EARTH」ほかで開催する展示・パフォーマンス・屋台村その他諸々イベントに参加します。詳細はホームページ等をご覧ください。EBUNE
「原泉アートデイズ!2021」終了しました
原泉アートプロジェクトによる静岡県掛川市を舞台にしたアートイベント「原泉アートデイズ! 2021」は11月28日をもって終了しました。わたくしは「山は清く流れ、川は高く聳える」「物の怪」「私は嘘である」「大地讃頌」を披露いたしました。
今年も滞在制作を経て4つの作品を披露いたしました。お運びくださった方々、来れなかったけど気にしていたよという方々、そんなんどうでもいいよという地球上のありとあらゆる皆様、ありがとうございました。
「原泉アートデイズ! 2021」に参加いたします。
昨年に引き続き、今年も原泉アートデイズに参加いたします。
静岡県掛川市の原泉地区を舞台に、12組の作家たちが展示やパフォーマンスを行います。
わたくしも展示会場のどこかで計4作品を披露いたします。お楽しみに!
「OPEN AIR SPACE」に参加いたします
5月25日から8月25日まで、静岡県掛川市の原泉地区にある旧茶工場にて行われる「OPEN AIR SPACE(オープンエアスペース)」(企画:都築透)に参加いたします。
このプロジェクトは旧茶工場でアーティストが創作活動する様子を、24時間ライブカメラによって配信し続け裏も表も見せてしまおうというなんとも野心的でスリリングなやつなのですが、そのオープニング的なものを飾ります。
5月29日19時、ライブカメラの前で作品「暗夜行列車」を披露いたします。どうぞみなさま、動画サイトへアクセスしていただき、お茶でもすすりながらご覧いただければ幸いです。
https://www.openairspace.jp/
「原泉アートデイズ!2020」終了しました
原泉アートプロジェクトによる静岡県掛川市を舞台にしたアートイベント「原泉アートデイズ! 2020」は11月15日をもって終了しました。安藝は「出来事屋の娘」「へうげの社」「生贄」「始まりの泉」を披露いたしました。
滞在制作を通して作品を生み出すことは様々な発見や学びがありました。ここで得られたことを糧に新たな作品づくりに実を結ばせたいと思っております。
「原泉アートデイズ!2020」に関連した「想像する展覧会」に出品いたします
原泉アートプロジェクトによる「想像する展覧会〜HARAIZUMI ART DAY! 2020 不完全性〜」に出品いたします。7月末から4回にわたり郵送で届く展覧会です。安藝は文章作品を同梱いたします。
新作「縞瑪瑙(しまめのう)」をyoutubeにアップしました
「縞瑪瑙(しまめのう)」(クリックするとyoutubeにジャンプします)
作・音読:安藝悟
2020年7月10日に録音・公開した新作です
もし韓国語ネイティブの方がいらっしゃればご指摘いただければ嬉しいです
「原泉アートデイズ!2020」に参加いたします!
きたる2020年10月15日~11月15日(月火水休業)に静岡県掛川市で開催される「原泉アートデイズ!2020」に参加いたします。イベントの全体テーマは「不完全性」。安藝は会期中の週末を使い、複数回にわたり、いずれかの会場で音読をいたします。
安藝悟作品集展(静岡で安藝を偲ぶ会)を開催いたします
静岡で出会った朗読仲間たちが駆けつけてくれ、私の作品を読み上げます。(私は出演しません)
※このイベントは完全予約制となります。
■3月24日午後6時半開場、午後7時開演(9時頃まで)
■あそviva劇場(〒420-0037 静岡県静岡市葵区人宿町一丁目4-6ゴトービル2F)
■1000円
■出演者…あべよしみ、神谷由紀子、高野順也、西山仁実、山梨歩美(五十音順)
■イベント終了後に打ち上げを予定
安藝悟ワンマン音読ライブ「夏時雨、ほろり」を開催いたします!!
久々の静岡でのワンマンでございます。夏らしい作品をご用意しております。
・日時:8月18日(日)午後4時から(約1時間半)
・会場:フォトスタジオピース(写真家・杉山雅彦邸)静岡市葵区田町2-120-5
・参加費:1000円
・定員:20~30人くらい(もし一杯になっても詰め込ませていただきます)
・問い合わせ:安藝(ondoku_no_aki@yahoo.co.jp)
・駐車場は先着10台ほどご用意があります。